秋入学問題

| コメント(0) | トラックバック(0)

東大が中心になり、学力の高い留学生を獲得するため、欧米と同じように秋入学を検討している。前からこのような検討はあったし、過去にも確か関学だったかな?関西で導入されたこともある。今はやってないし、事実上の失敗に終わったのだが・・・。

失敗に終わった大きな要因は、高校卒業からのブランク、新卒一括採用が中心の日本企業の体質だったのだが今度はどうなるだろうか?

東大は日本のトップ大学(偏差値はそうだが何を持ってトップとするかは難しいが・・・)なので、他の大学の多くは東大の決定に右に倣えする傾向がある。だから、他の大学の導入したときよりも成功する確率はほんの少し上がるだろうが、日本の社会の構造を変えない限り成功しないように思う。基本的に日本の大学に留学するメリットがあるか?魅力があるか?の問題だろう。

世界はつながっている。だから、色んなことでグローバル化が行われている。それはある意味、正しいし否定もしない。しかし、世界基準というもののほとんどは欧米の基準のように思う。個人的に、日本の採用方針は変えるべきだと思っているが、桜のシーズンに入学というのは四季のある日本には情緒的にあっているように思う。しかも、ゆとり教育の切り替え時などと同様、大きな変革時には犠牲になる世代が生じる。

また、一部大学のみが導入したり、地方によって違ったりすると混乱も生じる。まぁ、基本的に受験制度の改革が良い方向に変化したことは少なくとも近年ないし・・・。

日本から海外に留学する場合、入学時期の違いによる弊害はある。それを承知で留学する。東大留学にメリットがあれば、通年採用が当たり前の欧米なら日本から留学するよりも弊害は少ないだろう。それでも留学者が少ないのは日本の大学に魅力がないだけのように感じる。単に東大のレベル維持?これ以上のレベル低下の阻止?のためだったら、何の解決にもならないだろうし、日本の受験者にとって悪影響が出るだけだと思う。

1番の問題は日本の教育行政の失敗による学生のレベル低下だ!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://nori-lab.kicks-ass.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/302

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2

このブログ記事について

このページは、mickeyが2012年3月 3日 00:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「LCC」です。

次のブログ記事は「初優勝」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。