高校入試試験問題

| コメント(0) | トラックバック(0)

土曜日の朝刊に大阪府の高校入学試験問題が載っていた。一応、数学のみ問題を見てみた。今は選択する部分もあるのかっとビックリしました。

試験問題を頭の中で解いてみたのだが、高校受験の問題ならまだギリギリ何とかなりそうだなぁと思った。まぁ、実際に試験会場で高校入学がかかっていれば、プレッシャーもあるだろうし、取りこぼすこともあるのだろうが・・・。

問題を見て思ったことは、自分の受験のときよりもレベルが下がったように思えた。これも実際に中学3年で解けば、そうではないのかもしれないが・・・。それと図形問題が多いなぁという印象を持った。事細かに補助線の説明が問題文に書かれていたのを見て、図形問題は補助線の入れるセンスなどが重要なのにこれで良いのか?と思った。俺の受験時からしばらく経った学生の図解能力?の低下が問題になったこともあるが、図形問題が多い理由はそれなのだろうか?

勉強嫌いでまったく勉強しない俺の頭は確実に退化しているとつくづく実感した。来年からはこのような問題が載っていても無視することにしようっと!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://nori-lab.kicks-ass.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/319

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2

このブログ記事について

このページは、mickeyが2012年3月18日 00:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「またかよ!」です。

次のブログ記事は「F1グランプリ2012開幕なのに・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。