メモリー増設

| コメント(0) | トラックバック(0)

弟家族が使っている古い古いノートパソコン・・・一応OSはXPです。パソコン初心者の末弟家族がこのパソコンをもらったときは、電源のジャックの接合部がゆるんでいる状態でしたが、俺の友人に直してもらいました。

友人と2人で日本橋の電気街のジャンクショップなどでメモリーを探し、とりあえずXPが動く程度に増設しました。それでもウインドウズ2000時代のパソコン・・・XPは厳しい。でも、初心者なので壊れても良いっと思ってパソコンに慣れろ!っとアドバイスしました。どのくらい上達したかなぁ?

弟家族のパソコンに使用するメモリーはPC133・・・この時代のメモリーは本当に高価・・・当時は256Mでも軽く万はしただろうなぁ。偶然、奈良に住んでいる友人の関係で512Mと256Mのメモリーを数点ずつ入手できた。ありがとう!

しかし、メーカーサイトで調べると、メモリーによってはBIOSのヴァージョンアップが必要・・・ヴァージョンアップには外付けFDドライブも必要・・・うーん、外付けFDドライブを購入するのも・・・ダメもとで512Mを2枚セットして起動してみると・・・なんと、認識した。

すべてはチェックできないが、色んなソフトを起動したり、数度再起動したりしてみたが異常なし。メモリーの相性などの不具合は長時間使ったり、色んな作業をしないとわからないこともあるので、完全に大丈夫かどうかはわからないが、しばらくこれで使用してもらおうっと!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://nori-lab.kicks-ass.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/373

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2

このブログ記事について

このページは、mickeyが2012年5月22日 00:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「金環日食」です。

次のブログ記事は「すごい人気だ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。