大学入試センター「地理歴史、公民」の試験を途中退室した女子受験生が問題冊子を持ち出し、試験時間中に予備校関係者に渡していたらしい。ちなみに、この受験生は失格となったそうです。
試験開始から約30分での退室、処分される可能性を考慮すれば、この受験生はこの科目を必要としていたとは考え難い。最初から予備校側に頼まれたと考えるのが普通だろう。
予備校では模範解答の速報を出す。各予備校ではその早さと正確さを競ったりすることがあるのではないだろうか?俺の入試時代はそんな印象だった。また、可能性は低いと思うが、不正の可能性もある。個人的には前者だろうと思うが・・・。
受験に特化した教育ではあるだろうが、教育側の関係者がこんなことに関わっている・・・っというか指示している・・・何か間違っている。
コメントする