大阪府の松井一郎知事が米軍普天間飛行場に配備されているオスプレイの訓練の一部を府内で受け入れる意向を示しました。橋下市長も同様の発言をしているようです。八尾空港での受け入れを検討しているようだ。
八尾市の田中誠太市長は「地元との調整や市民への事前説明がない中で、発言は誠に遺憾だ」とする見解を表明しました。確かに、地元への説明は最低限必要だと思うので、この反発は仕方がないだろう。
俺は大阪府在住、八尾市とは隣接した市に住んでいる。沖縄のことを考えると、防衛上許される範囲で他の地域も負担する必要はあるだろうと考えているが、八尾空港は現実的に考えて、厳しいのではないだろうか?っと思う。これは俺が大阪だからっということではなく、小さい空港だし、普天間よりもはるかに危険度は高くなるので、米軍と政府が提案を受ける可能性は低いように思うからです。
まぁ、どうなるかわからないが、地元への説明をしっかりしてから発言する方が良かったなぁ・・・。
コメントする