ちょっとしたトラブルで過去の記事が消えてしまったブログ・・・ほぼ毎日続けてきた記事が消えたことは本当にショックだった。その時にブログをやめようと思ったのだがまだ続けています。
何気にブログ記事管理画面を見ると、今回の記事でちょうど777になったようだ。今ではほとんどしなくなったパチンコ・パチスロですが、777に反応してしまう習性はパチンコ・パチスロ大好き時代と変わらないようです。
ちょっとしたトラブルで過去の記事が消えてしまったブログ・・・ほぼ毎日続けてきた記事が消えたことは本当にショックだった。その時にブログをやめようと思ったのだがまだ続けています。
何気にブログ記事管理画面を見ると、今回の記事でちょうど777になったようだ。今ではほとんどしなくなったパチンコ・パチスロですが、777に反応してしまう習性はパチンコ・パチスロ大好き時代と変わらないようです。
俺の給与振込や家の公共料金の引き落としに使っている信用金庫が合併することになった。公共料金や公的年金などは自動的に新たな名前に変更されるようですが、給与振り込みなどは手続きが必要とのこと・・・。面倒ではあったが、変更書類を提出しました。
時代が時代なので金融機関の合併は仕方がないのかもしれないが、利用者に負担がかからないようにはできないものか・・・。
3DSのドラクエ7・・・初めてすれ違い通信をしてから、毎日ではないが、たまにすれ違い通信をしている。
移民の町の迎賓館もMAXになり、小さなメダルもすべて取り終えた。
しかし、もらえる石板はほとんど意味がなく、稀に特別なモンスターの出現する石版をもらうことがあるくらい。
どこかで無料ワイファイを見つけて、スクエニの再配信されている石版を手に入れないと...。
最近ニュースでよく取り上げられている、阪急阪神ホテルズが運営する8ホテルのレストランなどで発覚した食材偽装問題・・・会見では誤表示と言っていたが偽装という方が正しいだろう。しかも、リッツカールトンまで・・・まぁ、経営は同じだが、超高級ホテルなのに・・・。返金で対処しようとしているみたいだが、過去の大企業や有名料亭関係の事件があったのに、いまだにこんなことをしているとは・・・情けないの一言に尽きる。
俺はホテルに泊まった際も、ホテル内で食事することはほぼない。地元のおいしいお店を探して食事するからです。しかし、ホテル、特に高級なホテルの場合、食事のために行く人もたくさんいる。そんな場所で偽装する行為は、謝罪や返金で済む話ではないと思う。
たくさんの偽装問題があるのに、どれだけ話題になってもなくならない体質・・・営業停止などもっと厳しい罰則を設けるべきだと思う。
次男が窃盗容疑などで逮捕された司会者のみのもんたさん会見を行いました。みのもんたの朝ズバッ!とみのもんたのサタデーずばッとの両番組を降板することになったようだ。個人的には芸能関係の事件などには興味がないのだが・・・。
みのさんの家は本当にお金持ち、次男も日本テレビの社員だった・・・窃盗なんてする必要は全くないのになぁ・・・。俺にはさっぱり理解できない。
しかし、大物司会者という立場だが、親の道義の及ぶ範囲ってどこまでなんだろう?
本州に上陸する恐れはほぼないようだが大雨による注意が必要です。俺は大阪に住んでいるが、東日本では今から本格的な雨が降るようだ。
伊豆大島もかなりの雨量が予想されている。さらなる被害が出ないことを切に願っています。
プロ野球のドラフト会議が行われました。今年の注目選手No.1は昨夏の甲子園で1試合22奪三振をマークした松井裕樹投手・・・5球団が1位指名しました。抽選の結果、楽天が交渉権を獲得しました。流れが良いなぁ、楽天は・・・。
ドラフト制度によって自分の入団したい球団と違う球団が交渉権を獲得する場合もあるが、好きなことを仕事にできることは幸せだと思うので、それを糧にがんばってもらいたいです。
ココからはじまりななに移った我が家のミニチュアダックスの軟便・血便・・・ななの方がひどくて心配したが、この2日間薬を与えない状況で様子を見ていました。便も普通になり、血もない。治ったようだ。
友人たちからも大丈夫?っとの言葉をたくさんもらいました。心配してくれてありがとう!
先日、大きな被害の出た伊豆大島・・・行方不明者の捜索はまだ続いている。しかし、地質が雨に濡れた後、固くなってしまうなどの影響で捜索は難航している。そんな状況である伊豆大島・・・台風27、28号(特に27号)の進路予想から、さらに大雨が降り、被害の出る恐れがある。
このことを受け、高齢者や障害者約540人から島外避難の意向を聞いた結果、80人が避難を希望しました。チャーター便で非難することになります。
実際に現場に行った訳ではないので、俺は
どれだけ現場を把握しているかについては疑問はあるが、ニュースなどの映像を見る限り、大雨が降れば、大きな被害が出るのは確実なように思う。だから、島外避難は当然だと思うし、80人で大丈夫なのか?っと思ってしまう。
可能であれば、台風が逸れて、これ以上被害が大きくならないことを願っているが、こればかりは自然任せにならざるを得ない。
プロ野球の日本シリーズは巨人VS楽天となりました。それぞれのリーグの1位同士・・・順当な結果です。
巨人はリーグ戦、CSも圧倒的に強かったという印象だし、選手層も厚い・・・巨人がやや有利では?っと思っているのですが、短期戦は勢いやラッキーボーイの存在も重要・・・さぁ、どちらが日本一になるのか?
例によって閣僚の靖国参拝で韓国・中国が反発している。安倍首相は配慮で就任以来、今のところ参拝を見送っています。俺は参拝すれば良いと思っています。どんなに配慮しても、反発している国は別の問題で難癖をつけてくるし...。
今回の安倍首相の参拝見送りはアメリカの意向が大きく働いているだろうが、それなら韓国にも同様に反日自粛を促すべきだと思う。まぁ、促しているのだろうが朴大統領はなぁ・・・。
俺は韓国や中国の反日は、もちろんこの2国の問題も大きいが、日本の問題も大きいと思っています。マスコミや左派が外交問題化しようという意図で行動しているし、日本人独特の配慮などは外交上通用することは本当に稀である。なのに、配慮をしすぎた結果が今の状況だ!行き過ぎた配慮は必要ない。
戦争にはいろんな側面があり、立場によって考え方も異なる。これは当然だと思う。しかし、国のために戦った自国民を慰霊することができない状況は間違っている。日本の歴代首相や政治家でも自分の考えから靖国参拝をしない人がいる。個人的には首相は参拝すべきだと思うが、仕方のないことだと思う。しかし、逆に参拝しようと考える人が参拝することを妨げる行為は行き過ぎた行為だと思う。
靖国で会おうっと言って死んで行った戦死者は、あの世で今の現状をどのように思っているのだろうか?慰霊は現在生きている戦争を経験していない人たちではなく、死者の思いを尊重して行うべきだと思う。
友人に誘われ、江戸絵画の精華へ行きました。場所は奈良県立万葉文化館でした。
冨嶽三十六景の一部や狩野派の絵などが展示されていました。西洋の油絵などとは違った良さがありました。
美術館や博物館、コンサートなど本物を知ることは大切だということで、子供のころからいろんなことを経験させてもらったが、浮世絵は初めてだった。
貴重な経験でした。
連休、本当はキャンプへ行く予定だったのですが、ななの様子が心配だったため、友人に事情を説明し、キャンプを延期して呑みに行くことになりました。
裏難波と言われる地域をいろいろ探しながら歩いたが、混んでいる、立ち飲みなどの理由でお店がなくなっていく・・・その結果、焼とんええもん家道へ・・・。
飲み物とおまかせ櫛盛り合わせ、刺身3種盛り、オムレツなど適当に注文・・・串は2本以上で注文。このお店も茶美豚使っているようだ。次々に串が出てくるのかっと思っていたが、客のペースに合わせて焼いているように感じた・・・違うとしても絶妙なタイミングで串が出てくる。部位によって塩、たれ、カレー風味など味付けも異なっていた。
追加でスペアリブ、つくね、バラ、ポテサラなどを注文。スペアリブは骨が取り除かれ切って出てきた。味は良かった。ポテサラも・・・。つくねはチーズにしようと思ったが、店員のお兄ちゃんが「最初に食べるならたれがおすすめ!」っと力説してくれたのでたれで注文・・・これもおいしかった。
裏難波は本当に新しいお店がたくさんできている。せめてみるのも面白いかも?
焼とん ええもん家 道
大阪府大阪市中央区難波千日前15-2
050-5799-7231
18:00~翌1:00 不定休日あり
米国会下院で、連邦政府の債務上限を引き上げ、一部閉鎖している米政府機関を再開するための法案が超党派の賛成多数で可決されました。上院では可決されているし、オバマ大統領も署名した・・・これでとりあえず、債務不履行は当面回避された。
世界経済はグローバル化されているし、もともとアメリカ経済は世界経済に影響が大きいので、今回の問題はアメリカ一国の問題ではない。野党の共和党を批判する人の方が多かったようだが、個人的には両者五分五分で悪いと思う。オバマ大統領の責任回避術?もひどいありさまだ。
日本はアメリカの同盟国・・・中国・韓国・北朝鮮・・・いろんな問題を抱えているのに、オバマ大統領がこんな状況じゃ、先行き不安だ!
台風26号・・・関東地方を中心に大きな被害が出た。特に伊豆大島の被害は甚大でした。死者行方不明者も多数・・・地理的、地質的影響が大きかったようだ。避難勧告や指示が出ていなかったこと、特別警報における気象庁のシステム上の問題(観測点が10ヶ所以上でのデータが必要)など今後見直さなければならない点もあった。
世界中でいろんな自然災害が起こっているが、日本に集中しているのでは?っと思うくらい多いなぁ・・・。
ようやく臨時国会が始まりました。安倍首相の外交(海外へ行くなど)が多かったのはわかるが、福島の汚染水問題、重要法案が目白押しな点を考えると、もっと早くに召集すべきだったと思います。
ねじれが解消されているので、法案を通すことは以前より優しくなったが、公明党が難色を示しそうな法案もあるし、じっくりと考えて成立させないと、左寄りのマスコミが安倍内閣を非難する材料になると思う。まぁ、どんなことをしても左派は納得しないだろうが・・・。
ココのお腹の調子が悪かった。ななは問題なかったのだが、数日後、ななに同様の症状が・・・しかも、ココよりも悪いような?吐くことが多い。アルコールなどで消毒もしていたのだが、ココのが移ったかもしれない。
医者へ連れて行き、同じくビオフェルミンを処方してもらったが、吐くことでちゃんと効くのか心配だ!しばらく様子見ですが、ココから移ったとなると、俺も母も気をつけねば・・・。
F1日本GP・・・レッドブルのセバスチャン ベッテルが優勝しました。M.ウェバーが2位でレッドブルのワンツーフィニッシュ・・・近年のレッドブルは本当に強いなぁ・・・。
F1好きの俺にとって、地上波で放送されなくなったのは本当に悲しい。せめて日本GPくらいは地上波で放送できないのだろうか?
熱帯魚水槽のヒーターをいつ入れようか悩んでいたのですが、水交換したので入れることにしました。
今年は暑い日が続き、水温もどちらかと言えば、高い状況だった。ヒーターは水温が下がればスイッチが入るので、常に入れておいても問題はない。家は黒髭苔が発生しやすいので、入れっぱなしだと、ヒーターに黒髭苔が付着する。だから、面倒ではあるが、夏場はヒーターを取り出すことにしています。
水交換後、水温はそれほど低くないのですが、ヒーターは故障していないと思われます。
2013年のノーベル平和賞は国際機関「化学兵器禁止機関(OPCW)」に授与されることになりました。化学兵器の廃棄に広範囲にわたる努力を行ったっとの理由ですが、シリアの問題が影響しているだろうなぁ・・・。
ノーベル平和賞は政治的背景に影響されることがある。だから、本当に意味のあるものもあれば、個人的にん?っと思うときもある。まぁ、ノーベル賞における平和賞や文学賞はおまけみたいなものだから仕方がないのかもなぁ・・・。
経団連の米倉弘昌会長が経営労働政策委員会の報告書に加盟企業に賃上げを呼びかける方針を盛り込む考えを表明しました。
アベノミクスで景気回復とデフレ脱却なるかが日本経済復活のカギとなっている。消費税を上げることで景気回復の腰を折る可能性も心配されている状況・・・問題は賃金が上がるのかは重要な問題だと思う。
個人的には景気回復が賃金に反映されるのはまだ先になるだろうと思っているが、安倍首相の政策で恩恵を受ける大企業は内部留保を切り崩しても賃金を上げることで、日本経済復活に貢献しても良いと思う。問題は中小零細企業だなぁ・・・。
家は父が亡くなってから経済的に裕福ではないが、母も俺もできる範囲で日本のものを買うように心がけている。みんなが考え方を切り替えて、できる範囲で貢献すれば、良い方向へ行くだろうと信じています。
ココがお腹を下している。しかも、血も・・・。軟便のため血液が粘膜内なのか判断しにくいがしばらく様子を見ることにしました。とりあえず、犬用のビオフェルミンを与えています。
それにしても、原因はなんだろう?
プロ野球・・・マー君がシーズン無敗の24連勝というすごい記録を達成しました。本当にすごいことだ!この数試合、立ち上がりで点を取られていたが打者ががんばり大量得点、中盤から安定したピッチングという印象だった。チームメイトの協力もあっての記録達成だと思うが、チームの流れを良い方向へ導くという雰囲気もマー君は持っているのかもなぁ・・・。
そして、バレンティンの60本塁打・・・王選手の記録を大幅に更新した。今年は飛ぶボールだからっと揶揄する人もいるが、他の選手の本塁打数を考えると、やはり、バレンティンがすごいのだと思う。首位打者にも輝いたし・・・。
楽天の初優勝、有名ベテラン選手の引退など、いろんな話題があったが、今シーズンは上記2つの話題に尽きるだろう。
お好み焼きを食べようと思い久々にだんへ・・・。早い時間だったが客は結構入っていた。今回注文したのは飲み物と豚玉、オムそば、豚ペイ、豚からしです。
ここのお好みはふわふわです。ソースとマヨネーズ、からしのすべてを塗って食べると1番バランスが良いと思います。まぁ、個人的な好みの差はあるだろうが・・・。豚ペイ、オムそばもおいしかったです。
以前食べ損ねた豚からしは名前からかなり辛いかも?っと思っていたが、辛いものが苦手の俺でも全く問題なし。キャベツの量は多いので、意外にお腹のふくれるメニューです。
お好み焼き だん
住所 : 大阪市中央区宗右衛門町1-14 大日館ビル1F
電話 : 06-6211-8708
営業時間 : 17:00~翌4:00 [祝] 17:00~22:00
定休日 : 日曜日
パリのロンシャン競馬場で争われる凱旋門賞・・・日本のオルフェーヴルとキズナが出走しました。期待されていたのですが、オルフェーヴルは2着、キズナは4着に終わりました。
オルフェーヴルは昨年2着の雪辱、キズナは父の果たせなかった夢・・・競馬好きにはたまらないシチュエーションだっただろう。凱旋門賞への道のりは厳しいなぁ。
今回勝ったトレヴは3歳牝馬・・・斤量的に有利であることは事実だが、全勝だし、最後の直線を見ても本当に強い牝馬だと思う。
ラグビーのトップリーグを観戦しに花園ラグビー場へ・・・。雨が心配だったが大丈夫でしたが暑かった。
試合は応援していたチームの負け。ミスも多いし、切り替えも遅く、ラインアウトも半数以上相手にとられていたような?しまりのない試合だった。前半ですでに勝負ありでした。
体操世界選手権の男子個人総合決勝で内村航平選手が史上初の4連覇を達成しました。おめでとうございます。五輪を含め、5年連続世界一です。また、加藤凌平選手も予選から順位を1つ上げて銀メダルを獲得しました。おめでとうございます。
今回の体操世界選手権ではシライ、カトウなど新たな技として認定されたり、強かった時代の体操日本の復活を思わせる大会だった。
ななココの散歩中、いつもかわいがってくださるおばさんに久々に会った。ココの吠える声が聞こえたようで、わざわざ出てきてくださった。ななココも小さな頃からかわいがってもらっているので大喜びでした。
たまたまそのおばさんの知人のおばさんが通りかかり、ななココをかわいがってもらいながら話していると、今年の夏の電気代の話題になった。今年は異常なほど暑かったこともあり、家の電気代は例年よりも高かった。おばさん2人もそうだったようだ。どこの家庭も同じなんだなぁ・・・。
アメリカで2014会計年度の予算が与野党の対立で成立していない問題で米政府機能の一部停止しています。オバマ大統領も野党も引かない状況・・・よく似た光景を日本でも見たが国会のねじれで国民などが迷惑するって・・・。特に今回は観光地も含め機能が停止しているため、観光客にも迷惑がかかっている。
アメリカの経済は世界にも大きな影響を及ぼすので、一刻も早く歩み寄りを見せてほしいのだが・・・最近のオバマ大統領は求心力も下がっているし、責任転嫁する姿も多いし・・・さぁ、どうなることか?
安倍首相が来年4月1日に消費税率を予定通り8%へ引き上げると正式に表明しました。いろんな意見があると思いますが仕方がないと思っています。
アベノミクスで経済が上向いている状況で消費税の引き上げをすると景気が下がるのでは?っと心配する人も多い。俺もこの点においては納得する部分もあるが、安倍首相は同時に経済対策を行うことでそうなることを防ごうとしている。税を引き上げ、一方でバラマキ・・・非難する人もいるだろうが今は安倍首相を信じるしかない状況だ。
デフレ脱却、景気回復は国民の考え方による影響もあると思うので、できる範囲で協力しようと思っています。早く日本は立ち直らないと...。
衣替えです。俺は昔から律儀に衣替えを守っています。気候も昔とは異なるし、ファッション的にも衣替えって意味があるのかどうか疑問になることもあるが守っています。
俺は暑がりなので、10月1日の衣替えは少しつらいのですが、長袖で出かけようと思います。最高気温予報が30℃って・・・暑そうだ!