STAP

| コメント(0) | トラックバック(0)

理研がSTAP細胞の有無を確かめる検証実験の中間報告を行いました。多岐にわたる検証実験で報告できる部分のみだったが・・・。現状、論文の方法では再現実験ではSTAP細胞という段階以前につまづいている状況のようだ。かなり低い可能性だと思うが、今後できる可能性がゼロではないのでSTAP細胞はないとの断言は避けた。

小保方氏が行う再現もまだ着手していない状況に近いのだろう、報告できるものはないので、何の言及もなかった。

個人的には、小保方氏の言っていたコツというのが本当に存在、彼女が再現に成功しない限り、捏造という結果になるのではないかと思う。

また、理研の組織の一部を解体せよ!などの意見もあるが、この問題のみで処分されるのはSTAPにかかわったものだけで良いと思う。世界最先端の研究が日本で行われることは大切だし、他の正直にがんばっている研究者にとって不幸としか言いようがないと思う。

しかし、研究以外の組織の腐敗は、この際、徹底して膿を出すべきだと思う。何がイタリア製の高級家具じゃ!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://nori-lab.kicks-ass.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/1103

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2

このブログ記事について

このページは、mickeyが2014年8月28日 00:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「知らなかった」です。

次のブログ記事は「虫の鳴き声」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。