レスリング男子グレコローマンスタイル59キロ級決勝で太田忍選手が銀メダルを獲得しました。おめでとうございます。決勝以外は見ていたのですが、本当に動きが早く、強いと思いました。レスリング初戦でメダル・・・柔道みたいに勢いに乗ってもらいたい。
テニスの男子シングルス3位決定戦で錦織選手がナダル選手に勝ち、銅メダルを獲得しました。おめでとうございます。96年ぶりのメダルということです。試合を見ていて、ケガからの復帰がリオ五輪だったし、ダブルスも出場していたことによる疲れからだろう、ナダル選手はイマイチだと思いました。逆に錦織選手は本当に良いプレーだった。圧勝するっと思いましたが、第2セットも2ブレイクアップ・・・しかし、緊張したのだろう、まさかのタイブレイク・・・しかも、セットを落とした。第3セット前にトイテットブレイク・・・錦織選手が十数分帰って来ない。スタッフが遠いセンターコートのトイレに連れて行ったらしいが、これが結果的に錦織選手にプラスに働いた。ナダル選手はイライラ来ていた。しかし、錦織選手のマッチポイントが来る度に、「チャンピオンシップポイント」っと叫んでいたアナウンサー・・・素人を使うな!
今回の銀1銅1で思ったことは、テレビ・新聞は錦織選手中心で銀メダルの太田選手はまるでおまけ・・・96年ぶりだから、知名度および人気があるからっと言う人もいるかもしれない。しかし、知名度や人気は、ある意味、マスコミがつくっている部分が大きいし、史上初の卓球シングルス銅メダルの水谷選手と今回の錦織選手の扱いには大きな違いがあるように見えるし・・・。普段は良いが、せめて五輪はメジャーであれ、マイナーであれ同等に扱うべきだと思う。
また、テニスの試合を見ていて・・・観客のマナーの悪さやスタッフのレベルの低さ・・・錦織選手のトイレ問題もスタッフの問題だし・・・ボールパーソンの動きも悪い・・観客は動き回るし・・・選手たちの最高のプレーを妨げる行為はどうかと思う。やはり、四大大会と五輪ではレベルが違うと思った。
コメントする