父が亡くなってから7年が経ちました。毎年思いますが早いなぁという思いです。悲しみや寂しさは徐々に消えていきますが、長男ということもあり、父の代わりを務めることが多い俺にとって、父の重要さ、偉大さを痛感しつつ、責任の重さは増すばかりです。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://nori-lab.kicks-ass.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/2185
コメント(2)
コメントする
月別 アーカイブ
- 2020年1月 (1)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (26)
- 2018年8月 (32)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (32)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (27)
- 2016年12月 (31)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (36)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (30)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (28)
- 2015年10月 (31)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (31)
- 2015年7月 (29)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (28)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (32)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (30)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (32)
- 2014年2月 (29)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (27)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (31)
- 2013年9月 (30)
- 2013年8月 (27)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (30)
- 2013年5月 (27)
- 2013年4月 (30)
- 2013年3月 (28)
- 2013年2月 (28)
- 2013年1月 (28)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (13)
- 2012年8月 (34)
- 2012年7月 (30)
- 2012年6月 (30)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年9月 (30)
- 2011年8月 (31)
- 2011年7月 (31)
- 2011年6月 (30)
- 2011年5月 (16)
お疲れ様でした。
私も長男とはいえ、両親とも元気なので、その気苦労のほんとのところは分かりかねますが、あまり気負いしないで下さいね。
義理姉も義理父が亡くなってからもう20年が経ち、責任しょって奮起しているものの、ちょっと空回りするところもあるようです。義理弟として私も、サポートしたいのですが、結局、何もできず、決まってからのお話(法事・お墓・お寺の決め事や、義理母の生活などなど)を聞く程度ですね。。。
両親が元気でいてくれるって幸せなことです。気負いはないけど、長男の宿命が思っていたよりも早く来たからなぁ・・・。