史上初の春夏2回目の連覇、史上初の東北勢優勝のかかった第100回全国高等学校野球選手権大会の決勝・・・大阪桐蔭が金足農を13-2で破り、史上初の春夏2回目の連覇を達成しました。おめでとうございます。
県大会も含め、これまで1人で投げてきた吉田投手の疲れがあったのも事実だろうが、どんな投手でも2順目以降は適応してくる、常にアグレッシブな姿勢でプレーをしていた大阪桐蔭がチームとして上回っていたと思う。それでも、ここまでの点差になったのは吉田投手の疲れが大きかったのかもしれないなぁ。
今大会が盛り上がったのは、金足農の快進撃も大きかったと思う。番組によっては金足農が優勝したのか?っと思うほど金足農中心だった。個人的にはこれはいかがなものかっと思うが・・・。
昨年自分の失策で逆転負けした大阪桐蔭キャプテン中川選手、公立で全員秋田出身で全試合9人で戦った金足農・・・本当にドラマのようなことってあるんだなぁ。
コメントする