平泉も決定

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日の小笠原諸島の自然遺産に続きの朗報です。平泉も世界文化遺産に登録されることが決まりました。

平泉は3年前の最初の挑戦では登録延期となりました。今回は浄土思想を軸に金色堂で知られる中尊寺など対象を絞り込み絞り込んだことで世界遺産への新規登録決定は確実視されていました。でも、関係者にとっては実際に決定するまでは不安だったかもしれません。

平泉はご存知の通り、岩手県です。東日本大震災で被災した県でもあります。政治の体たらくで復興も進まない中、1つでも明るい話題ができたことは良かったのではないかと思っています。

世界遺産への観光客は増加する傾向にあります。世界遺産に登録されたのに、復興が進んでいないと、観光客が増えるのかもわからない。早く復興して観光客を受け入れる体制ができ、東北全体が元気になることを祈っています。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://nori-lab.kicks-ass.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/49

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2

このブログ記事について

このページは、mickeyが2011年6月26日 00:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「小笠原諸島、世界遺産登録決定」です。

次のブログ記事は「節電と熱中症」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。