GWのことだが、遊びに来た友人にレッドチェリーシュリンプを譲りました。順調に繁殖しているし・・・。約25尾くらいですが・・・。
もう少し多くても問題なかったのですが、かなり小さな水槽のようだったし、エビの飼育は初めてっとのことだったので、少ない方が飼育しやすいだろうし、近いうちに繁殖することも考えました。
友人宅で無事に順調に飼育されることを願っています。
GWのことだが、遊びに来た友人にレッドチェリーシュリンプを譲りました。順調に繁殖しているし・・・。約25尾くらいですが・・・。
もう少し多くても問題なかったのですが、かなり小さな水槽のようだったし、エビの飼育は初めてっとのことだったので、少ない方が飼育しやすいだろうし、近いうちに繁殖することも考えました。
友人宅で無事に順調に飼育されることを願っています。
トラックバックURL: http://nori-lab.kicks-ass.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/370
エビの子供が無事、生まれました。
というより、生まれているのをやっと気付きました。水槽の中を見れば見るほど「あっ、ここにも、、、、と、そこにもいる!」
てな感じで、ちょこちょこ10匹以上はいます。
昨日も5歳の息子ひろきと2歳の娘ゆきながザリガニのエサ(の袋の取り合いでまず、けんかをしてから)仲良く3粒ずつくらいあげてました。ちゃんと大きくなるかな?
俺の予想では6月に入ってすぐくらいに産まれただろうと思う。孵化した稚えびがすべて成長するのは難しい。経験上、弱いのはだいたい一週間以内に★になる。今生きているのは第一段階の危機を乗り越えたんやろう。
週1くらいで4分の1から3分の1くらいの水換えをすれば、順調に育つと思う。
★になっても、小さいからゴミか何か見分けがつかないんやろうから、数が減ってることで判断するしかないですね。稚エビはの数がやや減っているような気がします。
週1くらいの水換えとは、結構、ペースをあげねば!
がんばってみます。
人によって水換えの頻度はまちまちです。換えすぎると良くないと言う人もいれば、毎週と言う人もいます。家の水槽は週1くらいが丁度良いです。
稚えびや他のえびの状況、季節に合わせて、自分の水槽に合った水質状態をキープしていればOK!です。えさのやりすぎが1番水質を崩すので、えびの数に合ったえさの量を把握するのも重要です。
先月に一度10匹以上壊滅★の経験をしましたが、その後の続報です。その後、順調でしたが先週の中頃にもまた★5~10匹ほどが発生し、「やばい、またしても!」と思っていましたが、それから★無しで、なんとかもってます。えさは極力少なめ(1日3粒まで)にすると、やはり水はきれいな状態が保たれますね。フンは当然ありますが、ふわふわした感じの汚れがだいぶ少なくなってます。
底砂を入れることも考える必要があるかも?まぁ、水換えを定期的にすれば、大丈夫だと思いますが・・・。
これからは夏の水温上昇にも注意が必要です。ファンを使用する(3000円弱?)方法もありますが、カルキ抜きした水を凍らせて、昼の高温時にちょっと入れることも可能です。小さなペットボトルを凍らせて投入って手もあります。
アドバイスありがとうございます。
その後(7/10頃以降)、現状は落ち着いております。ざっくりとですが40匹くらいの生存が確認できました。割合としては、赤いエビが少なくなって(4~5匹くらい)、茶色のエビの割合がだーいぶ多くなってます。
40尾・・・増えている・・・ある意味、順調なのでは?
色んな要因で生体の色は変わります。薄い色の個体からの繁殖が多い、底砂がない(魚でも底砂の色によって色が変わる)、ライトがないなどが考えられるが、崩壊しなければOK!のような気もします。
最近は、底に綿の様なゴミが少なくなり水がとてもきれいです。水替えの回数(1週間に1回くらい)を増やしたわけではありませんし、エサの量を若干減らした(2~3日に1回/1回につき4粒未満)くらいなので、ちょっと不思議です。ブクブクを水槽の真ん中くらいに位置させたからでしょうか!?
気が付けば6月初旬の稚エビが、ずいんぶん大きく(1cmくらい)なりました。また、現在、一匹の赤色の大人エビが、お腹の下にいっぱい抱卵しています。次世代のエビもがんばれ!
えさの食べ残しがなくなるだけでまったく異なります。おそらく、今の水槽の生体数とえさの量のバランスが良くなったのだろうと思います。
産まれたえびが大きくなって子供を産む・・・爆殖目指してがんばってください。