今国会初の党首討論が行われました。注目っと言うほど今の野党に力はないが・・・。
民主党の海江田代表との討論では、集団的自衛権について、憲法改正を行わずに閣議決定で解釈を変更することについて問われた際、安倍首相がはぐらかしたっと思いましたが、それ以外では、正直相手にされていないくらいのレベルだった。まぁ、憲法改正するのが道だっと唱える人たちが憲法改正に反対している人が多いっという滑稽な状況・・・本来ならそうだと俺も思うが、今の日本では憲法改正を国民が審議しようにも一部の護憲派の抵抗により阻止されている。しかも、時間がかかるので、今の中国などを考慮すると間に合わないと思う。また、実際には自衛隊の存在自体を認めた時点で憲法を解釈変更していることになると思うのだが・・・。
維新の石原代表、みんなの浅尾代表は集団的自衛権賛成派なので、目立った対立はなかったように思える。
コメントする