ノーベル物理学賞

| コメント(0) | トラックバック(0)

ノーベル物理学賞は青色発光ダイオードの開発した名城大学の赤崎勇教授、名古屋大学の天野浩教授、米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授が受賞!おめでとうございます。日本人3人・・・うれしいという言葉に尽きます。

光の3原色、赤、緑、青・・・3つそろって初めてすべての色が表現できる。赤と緑は出来上がっていたが、20世紀中には難しいとされていた青色・・・それをつくり出し、実用化まで実現した・・・3人の功績がなければ、今のLED普及はなかった。世の中のLEDを使用した商品の多さを見ると、どれだけ大きな偉業だったかが想像できるだろう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://nori-lab.kicks-ass.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/1144

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2

このブログ記事について

このページは、mickeyが2014年10月 8日 00:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「イスラム国」です。

次のブログ記事は「皆既月食」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。