2015年12月アーカイブ

本年も大変お世話になりました。

皆さん、良いお年をお迎えください。

年の瀬・・・大掃除を少しずつしています。今年は少し腰痛があるので、一気にすると余計に痛める可能性もあるので・・・。

今日はお墓の掃除に行こうと思っています。ななココも連れて、年内最後のお墓参りをしようと思います。

岸田外相と韓国の尹炳世外相が慰安婦問題を巡って会談し、合意に達しました。その後の共同記者会見をニュースで見て愕然とした。

俺は軍の拉致や拷問、殺害はないと考えているし、安倍首相が岸田大臣に指示を出した時点で流れていた合意内容ですら納得できなかったが、会見内容はそれをはるかに上回る内容だった。

10億円程度の国費を韓国が新たにつくる財団に拠出ことについては、アジア女性基金ですら失敗だったのに、韓国が管理する財団に・・・どのように使われるかわからない。しかも、日本は国費を使い、元慰安婦のために継続的に医療品や日常品を中心に支援し続けているのに・・・。

慰安婦像の撤去については、日本大使館前の慰安婦像のみについて交渉したこともダメなのに、韓国は移転するよう努力するって・・・努力したけどダメでしたっという状況になるだけだろう。

蒸し返さないっとの確約っと言うが、韓国の主張により、合意文書も見送られた状況・・・過去の大統領が賠償を求めないっとの映像があっても難癖をつけてくる国相手に・・・まったく意味がない。また、国連などでお互い批判したりしないっとの約束は、現状、韓国の主張する嘘の慰安婦(拉致・拷問・殺害・人数など)に対する反論も許されなくなったのに等しい。

個人的に1番怒りを覚えたことは、岸田大臣が「慰安婦問題は当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題」っと述べたこと・・・これでは韓国の主張を認めたことと同じだ!世界遺産のときと言い・・・岸田氏は大臣だけではなく議員も即刻辞職すべきだ!

今後の日韓関係は未来志向で良い方向に進むっと言う人がいる。果たしてそうだろうか?経済的にも困っている韓国が未来志向、友好、協力などという言葉一方的に利用し、日本からお金や技術など多くの利益を得るだけだと思う。まぁ、こういう言葉を軽々しく使う人たちにとっては、日本より韓国が大切なのだろうが・・・。

また、他の国も韓国と同様な動きに出る可能性がある。特に中国やその影響下にある国・・・彼らにとってはアジア女性基金を受け取ったかどうかなんて関係ないだろうし・・・また、外交問題化する結果になる恐れが・・・。

安倍首相は「責任は俺がとる」っと言ったようだが、どう責任をとるのだろう?歴史的な外交失敗による汚点の責任を・・・。岸田氏同様、首相と議員を辞任し、夫婦そろって大好きな韓国にでも帰化すれば?

サッカーの皇后杯全日本女子選手権決勝・・・INAC神戸が1-0で新潟を破り、2大会ぶり5度目の日本一に輝きました。おめでとうございます。

今季で引退の澤選手にとって最後の試合で優勝・・・しかも、決勝点を澤選手が決める・・・こんな小説みたいなことがあるんだなぁ。

これぞまさに有終の美を飾った澤選手・・・本当にお疲れ様でした。

ウォーパラのお兄ちゃんから連絡があり、レッドチェリーシュリンプが欲しいっとのこと・・・友人と一緒にレッドチェリーを持って行きました。

ラスボラ・エスペイとエンペラーテトラを少し買おうと思っていたので、5匹ずつ購入することに・・・レッドチェリーのお礼に少し多めに入れてくれた。家に帰って水合わせする際に数えてみると、10匹ずつ入っていました。

ステルバイの繁殖の際、ベネズエラオレンジのオスが慌ただしくなるので、もしかして繁殖したいのかも?っと思い、メスがいたら購入しようと思って確認すると、小さい個体が2匹のみ残っていた。雌雄の判別はできない状況・・・やめることにしたのですが、売れ残っていたし、少しやせていたっとのことで、会計を済ませた後に、お兄ちゃんが持って帰って!っとのことで、いただきました。

帰りにこの時期恒例のウォーパラのカレンダーをいただきました。

安倍晋三首相が岸田文雄外相に対し、先月の日韓首脳会談で合意した慰安婦問題の早期妥結に向けて年内に訪韓するよう指示しました。28日で調整しているようですが・・・。先日の韓国での2つの裁判を日本への配慮っと受け取ったのか?

先日の裁判は、もし違う形の判決が出ていれば、困るのは韓国だった。世界的にも非難されたと思う。それなのに、首脳会談でざわざわ話題に出したり、日本政府というよりも安倍首相自身が外交カードにしてしまったように思う。この結果を見れば、わざと?っと思えるほどの失策だと思う。

もちろん、今回の指示で決着をつけると決まった訳ではないし、会談は平行線に終わることもない。しかし、相手ばかりに気を遣う外交をやめない限り、世界から見れば、日本はちょろいという印象は払拭できないと思う。本当に日本の政治家の考えは甘すぎる。

とりあえず、慰安婦問題は日本政府や軍による強制連行、拷問、殺害はないということを韓国が認めることが第一歩だと思う。また、少しでも公に日本国のお金が投入されれば、世界は韓国の主張していることが事実だと思うし、日韓基本条約下でも個人請求権は消滅していないっとごねるネタにされる危険もある。

自分の政権で多くのことを解決したいっという意思があるのなら、約束通り、まず拉致問題をどうにかするべきだ!

関西電力高浜原子力発電所3、4号機の再稼働を差し止めた仮処分の保全異議審・・・福井地裁は同地裁による4月の仮処分決定を取り消しました。原発賛成反対にかかわらず、前回の再稼働を差し止めた仮処分はどう考えてもおかしい判決だと思った。まるで隣国の裁判か!っと思うほど、科学的根拠や法よりも反原発派の感情を優先・・・正直呆れた。

今回の判決は当たり前と言えば、それまでだが、裁判官にも理系の知識は必要だと思う。

産経新聞の加藤達也前ソウル支局長への無罪判決・・・韓国の検察当局が控訴を断念したため、判決が確定しました。当然です。っと言うよりも、この裁判は何だったんだろう?っと思います。

通常ありえない起訴・・・出国禁止・・・裁判中の不当な対応・・・産経新聞は逆に訴えてやれば良いのにっと思います。

2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場・・・2案の中から隈研吾氏がデザインした大成建設などが提案したものに決まりました。ニュースなどではA案となっていますが、周囲の木々が特徴的な案の方です。

個人的には、どちらも大差ないという印象でした。投票?でも接戦だったようです。木々は周りの風景とも違和感がないので悪いとは思いませんが、維持は大変なのでは?っと思います。虫対策も大変かもなぁ・・・。

とりあえず、決まったからにはゴチャゴチャ言わず、しっかりと進めてもらいたいです。

ステルバイの稚魚・・・3週間以上経ったので、友人に友人に引き取ってもらいました。家の水槽は新たにコリドラスを入れる余裕はないので、毎回ある程度サテライト水槽で育った後、引き取ってもらっています。

今期、1番のお気に入りドラマ「下町ロケット」が終わってしまった。話題にもなっていたし、最終回は拡大版だったので、評判は良かったのだろうと思う。前にも記事にしたが、理系の俺にとって、心ふるわせる良いドラマだった。

終わってしまったのは本当に残念ですが、もし、Part2が放送されることがあれば、見ようと思います。

民法の夫婦同姓の規定、女性のみに再婚禁止期間を定めた規定が裁判で憲法に反するかどうかが争われた問題・・・最高裁は、夫婦同姓については「合憲」、再婚禁止期間の100日を超える部分は合理性がないとして「違憲」という判断を下しました。

再婚禁止期間については、現在の科学の進歩などを考慮すれば、妥当かなぁっと思います。夫婦同姓については、個人的には賛成だが、とても複雑な問題だと思うし、難しい問題だと思っています。

個人的に何故賛成かというと、やはり生まれてくる子供の問題・・・自分で判断することもできないし、両親を含めた、両家の争いになる恐れがあるからです。兄弟がいれば、同じ苗字が良いと思うし・・・。

大阪市長の橋下氏が任期満了で退任・・・府知事、市長・・・長期間お疲れ様でした。個人的にはとても残念ですが・・・。退任会見では橋下節炸裂っという感じ・・・最後まで橋下氏らしいと思いました。

橋下氏は敵をつくりすぎるっという批判もあるが、要は橋下氏が好きか嫌いかでは?っと思いました。批判的な人の意見は政策内容ではないことが多かったし・・・。

しばらくは政界引退っと言った手前、テレビなどで活躍されるのだろうが、近い将来、大阪のために、国のために政界に復帰してくれることを願っています。

朴槿恵大統領の名誉を傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長に対する判決公判・・・判決は無罪でした。民主主義国なら起訴されたり、出国禁止されるようなことではないので、無罪判決は当然の結果だと思います。

問題は韓国外務省から同法務省宛てにある意味無罪を要望したこと・・・判決の際、日本側からの要請が・・・っという主旨も語られたし、まるで日韓の外交問題のように扱っている。判決を受けた後の日本政府陣の発言も、これによって日韓の関係に明るい兆しがさしたような発言・・・これじゃ韓国政府が日本政府に貸しをつくったみたいに見える。

起訴自体で韓国の立場が悪くなっていた状況なのに、有罪にすれば、韓国がさらに窮地に立たされる。韓国政府が無罪にしたいのをまるで日韓関係を良くするためなど、日本のために無罪を要望したみたいになって、いつの間にか立場が逆転している。まぁ、首脳会談で話題にした安倍首相や日本の政治家やマスコミにも問題があるが・・・。

INAC神戸の澤選手が現役引退を表明しました。突然だったので、本当に驚いたと同時に、残念な気持ち、長年本当にお疲れ様でしたっという気持ちが・・・複雑な気持ちです。

ご結婚されたので、ご家庭を含めた今後の人生・・・特に女性なので子供をどうするかなどを考えた場合、引退する方が幸せなのかもしれない。それでも、残念に思うのは、五輪で金メダルをとってもらいたかったという気持ちが強いからです。

女子サッカーの苦しい時代(今でも苦しいかもしれないが・・・)から女子サッカーのために献身的に支え続けた澤選手・・・Wカップ優勝+五輪金という素晴らしい実績?プレゼント?があったも良いのに・・・っと思ってしまう。

澤選手は人格者だし、名実ともに日本女子サッカーの至宝・・・引退しても日本女子サッカーのために活躍されるだろうが、残りの試合で悔いのない素晴らしいプレーを多くのファンのために見せてもらいたいです。

今年の漢字が「安」に決まったそうです。まぁ、日本漢字能力検定協会がやっている行事なので、個人的には流行語大賞と同様に別に・・・っと思いますが・・・。

今年の漢字は流行語よりも多少マシだが、政治的意図を思わすことも多くなったっという印象です。まぁ、今年の漢字の場合は世相を反映する主旨から仕方がない部分があるのかもなぁ?っと思うので、続けても良いと思うが、流行語は審査員にかなり問題があるし、政治的意図が目的になっていると思うのでやめるべきだと思う。しかも、流行っていないし・・・。

2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場整備計画・・・コンペの参加業者が提案したデザインなどを記した技術提案書2案が公表されました。前のデザインの印象が強いので、2案ともにあっさりした?っという印象です。

この2案のどちらかが選ばれるのだろうが、今回は問題なく進んでいくことを願っています。

フィギュアスケートのグランプリファイナル・・・羽生結弦選手が自身の世界歴代最高を更新し、合計330.43点で男子初の3連覇を達成しました。おめでとうございます。前回の得点もすごかったのに、SP、フリーともに歴代最高点を更新・・・すごい技術と精神力だと思う。

また、男子では初出場の宇野昌磨選手も3位、女子では初出場の宮原知子選手が自己ベストを更新し、2位・・・17歳の初出場コンビもすごかった。

自民、公明両党が消費税率10%引き上げ時に導入する軽減税率の対象品目について、生鮮食品に加工食品も加えた「食料品全般」で合意しました。また、税収減を埋め合わせる財源約1兆円の確保については結論を先送りしました。個人的には10%程度の消費税で軽減税率が必要なのかと疑問なのですが・・・。

低所得者に対する手当ては必要だという意見も理解できるが、小売りなどのシステムのこと、線引きが難しい、高所得者の方が恩恵が大きいことなどを考えると、給付で手当てする方が良いと思います。

また、マスコミではあまり報じられない新聞が軽減税率になるのか?とても気になる。新聞なんて含むべきではないと思うし・・・同じ紙でも、よほどトイレットペーパーなどの方が重要だと思う。

産卵

| コメント(0) | トラックバック(0)

水交換がきっかけになったのだろう、ステルバイがまた卵を産みました。今回は60個以上あると思う。

前回の産卵で無事に育っている稚魚15匹がいるので、サテライトではなく、単なる容器に卵を隔離しました。

稚魚15匹を友人に引き取ってもらわないとなぁ・・・。

ライヴの帰り、友人と食事・・・友人が野菜中心の定食屋?に連れて行ってくれるも・・・休み・・・。急遽、元禄寿司 千日前店へ行きました。廻るお寿司は15年以上行っていない。っと言うよりも、学生時代は何度も行っていたが社会人になってからは甥っ子姪っ子たちと行った1回のみ・・・社会人になって2度目です。

数か月前から急激に食欲が落ち、元々お寿司は量を食べることはできないタイプなのですが、今回は15皿でお腹がいっぱい。まぁ、無理をすれば、あと数皿は食べられたかもしれないが・・・。

それにしても、本当に食欲が落ちたなぁっと思う。

靖国神社の公衆トイレで爆発音がして不審物が発見された事件・・・韓国人のチョンチャンハン容疑者が逮捕されました。韓国のマスコミでは韓国人犯人情報を否定していたり、日本人による自作自演説まで出ていたようですが・・・。ちなみに、本人は否認しています。

今回逮捕されたことは良かったと思っています。韓国側が引き渡すかどうか疑問だったからです。しかし、容疑者本人が再度日本に来る、何故か空港で待ち構えている警視庁・・・すごい違和感があります。

今回の事件はテロだし、引き渡さなかったら韓国の世界におけるイメージ低下?悪化?は避けられないし、引き渡せば韓国国民からの突き上げも予想されるし・・・供述では「靖国神社のトイレを確認しに来た」っと言っているようだが、韓国の苦しい立場を考慮して、本人自ら日本に来たっということにしているのだろうか?

日本としては逮捕できれば問題ないが、韓国に何か利益のあることを約束していないか心配してしまう。日本には親韓議員をはじめ、日本より韓国を大切にする勢力も多いし・・・。

熱帯魚水槽にはすでにヒーターを入れていたが、レッドチェリーシュリンプ水槽には入れていませんでした。経験上、稚エビは育ちにくくなるが、水温が低くても大きな問題はなかったので・・・。

水槽の掃除をしていたとき、すごく水温が低く、年末の大掃除のときに入れようと思っていたのですが、なんか申し訳なく思い、ヒーターを入れました。

今まで寒い思いをさせて申し訳なかったなぁ・・・。これからは順調に稚エビも育ってくれるだろう。

数日前、遂にマイナンバーが郵送されてきました。

本来は脱税防止や生活保護の不正受給、役所などの申請も便利になるなど利点も多い。しかし、個人情報漏えいの可能性などを絡めて、批判するマスコミもある。

だから、現時点での申請は強制ではないっという苦しい政策を政府は執ったのだろう。個人的にも申請するかどうか悩んでいるのですが・・・職場からマイナンバーが必要っとの主旨が・・・ん?できるだけ多くの人に申請させるためだろうなぁ・・・。

さぁ、どうしよう?

黒木渚 ONEMAN TOUR 2015「自由律」に連れて行ってもらいました。会場はBIGCATです。確か初めて行ったと思うが・・・。

10分程度遅れてスタートしました。突然怪しいナレーション?が流れ、ライヴがスタート!

1曲目は結構激しめの曲だった。高めでよく通る良い声だった。こういう曲が続くのか?っと思いきや、いろんなタイプの曲を歌っていた。たまに低いパートの声は少し苦しそうに感じたが、全体的にライヴ慣れしているっという印象でした。歌詞は少しアダルトなものや怪しい?過激な?ものもあった。なんとなく林檎っぽい部分もあるなぁと感じた。

MCも上手な方だと思ったが、おっぱいネタをはじめ、下ネタも多かったと思うが、まぁ面白かった。

黒木渚は初めて知ったが、歌唱力もそれなりにあるし、ライヴの進行も上手なので、良いライヴだったと思う。

先日のアメリカで起こった障害者施設での銃乱射事件・・・テロ事件と断定されたようです。サイド・ファルーク容疑者と妻のタシュフィーン・マリク容疑者が頻繁にイスラム過激派組織「自称イスラム国」の関連サイトを閲覧していたこと、自宅に大量の爆薬があったことなどでそう判断したようです。

自称イスラム国などから送られたテロ実行犯ではなく、感化された人物によるテロだと思われる点・・・これはとても危険な状況だと思う。なぜなら、テロ防止で行動している組織のリストに載っていないノーマークの一般人がテロを起こすと、手が付けられないからです。

確かに、感化されるような人間は感化されない人間に比べ、圧倒的少数ではあるが、未然に防止することが格段に跳ね上がるし、防ぐことはかなり厳しい。

今回のようなテロが世界中で起こるようになれば、世界は無茶苦茶になる。各々が感化されないようにしなければならないが、どこの国、地域、人種にも変な人間はごく少数ではあると思うが、存在することは確かだし・・・。

どうなるのだろうか?

日本ハムの大谷投手が契約更改交渉を行い、4年目となる来季年俸を倍増の2億円でサインしたらしい。ダルビッシュ投手に並ぶ史上最速です。

確かに実力もあるし、結果も残している。2億円という金額も、日本のプロ野球全体で考えても高すぎるとは思わないが・・・すごいなぁっと思う。

俺は野球に興味はないが、視聴率が下がっているとか野球人気に陰りが・・・とかマスコミでよく耳にするが、日本では他のスポーツとは別格なんだなぁ・・・。

はやぶさ2がスイングバイを実施しました。スイングバイとは、地球の重力と公転を利用して加速することです。目的地である小惑星リュウグウへ向かう予定の軌道へ無事に入ったようです。

リュウグウまでの道のりは長いし、そこでの任務も難しい。はやぶさのときのように、任務を達成し、帰還してもらいたいです。

辺野古移設に関する裁判が始まった。埋め立て承認取り消しを撤回することを求めた代執行訴訟です。国と県が全面対決・・・個人的には県っという部分には疑問も残るのだが・・・県外どころか国外の勢力もいるし・・・。しかも、県内には賛成派もたくさんいるし・・・。

個人的には国が有利だと思っているし、一度決定したことがこんな簡単に覆すことができるようになれば、とんでもないことになると思う。

翁長知事の政治的パフォーマンスみたいに感じる。

お墓が住んでいる場所から遠い場合、年に多くても数回、お墓参りをするっという方が多いかもしれない。

家はありがたいことに、徒歩10分という好条件の場所にお墓がある。建立からそれほど経っていないこともあり、ちょくちょくお墓参りとお墓掃除に行っていた。

しかし、この2ヶ月弱、用事があったり、予定していた日の天気が悪かったり、行くことができずにいた。仏壇があるので、毎日、父の位牌にも声をかけ、手を合わせているのですが、お墓は汚れていないか?っと心配していた。

先日の日曜日、母とななココと一緒にお墓に行って来ました。まだ1年数ヶ月なので、軽い掃除できれいになりました。良かったです。

亡くなった母方のじいちゃんの腕時計が家にある。18金のボディーの手巻き時計です。何度か巻いて動かしていたのですが・・・10年前くらいに動かなくなった。

先日知った時計屋さんと話していたときENICARというメーカーだと伝えると・・・18金かっと尋ねられた。そうですっと答えると、修理する価値があるっとのこと・・・。お店に持って行き見てもらうと、本物だった。まぁ、今ではそれほど高くないと思うが、じいちゃんがちゃんと本物を使っていたと思うと、何となくホッとした。

裏ぶたを開けて中を見た時計屋さんの職人さんが良い仕事してるなぁっと感心されていた。かなり古いので、オーバーホールを兼ねて修理をすることになった。15000円プラス消費税で直してもらうことになりました。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2

このアーカイブについて

このページには、2015年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年11月です。

次のアーカイブは2016年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。