GW期間中、名古屋から友人がやってきたときに行きました。トルコ料理は世界三大料理と言われるが、本格的にお店で食べたのは初めてでした。
お店に入ると、時間が早かったこともあり、他の客はいませんでしたが帰る頃には他に2組のお客がいました。全員女性客・・・女性客の多いお店なのかもしれない。
初めてのお店だったし、店主も気さくで話しやすかったこともあり、店主と相談しながら注文することに・・・。お酒は弱いのでそのことを店主に相談すると、アルコールを少な目の甘いカクテルを作ってくれました。友人はトルコのビールを・・・・。
料理は前菜6種の盛り合わせと自家製のパン(ナンのような薄いパンでゴマの風味もよくおいしかった)、チキンケバブ、ラムのシシケバブ、ピデにしようかと思ったがピッツァ?、デザート3種・・・もっと注文しようかと思っていたら、店主が「お腹いっぱいになると思うので、食べて余裕があれば追加する方が・・・」っとのことだったので素直に忠告を受け入れました。ちなみに、前菜はパンの上に乗せて食べる。
途中で俺は別のカクテルとチェリージュースを注文、友人はカクテルと変わったトルコのお酒(度数の高いお酒を水で割ると透明から乳白色に色が変化する)を注文しました。
味はおいしかった。もっと独特で癖があるのかと思っていたが違った。日本人にも合うだろう。 体調も良く、お酒を呑まなかったら、もっと食べられたのだろうが違う料理も食べてみたかった・・・。次回のお楽しみっということで・・・。すぐに売り切れるデザート1種が特に気になった。お持ち帰りされるお客も多く、関西ではこのお店だけらしいので、どうしても食べたい人は電話予約する方が良いとのことでした。
会計時に店主が「5月29日の日曜日に時間があれば、ぜひ!」っとお誘いを受けた。カウンターに料理を並べビュッフェスタイルで営業するらしい(確か1人2500円)。理由を聞くと、東日本大地震の義援金に充てるそうです。原価もお店が負担するので、売り上げはすべて義援金にっとのことでした。
さすが世界で有数の親日国トルコだなぁっと思いました。トルコ人の店主のこの気持ちが日本人としてとてもうれしかった。当日は行けないだろうが、お誘いいただきありがとうございます。なお、5月29日の時間帯などは聞いてないので、興味のある人はお店に連絡して詳しいことをお聞きください。
トルコ料理 パシャ
コメントする