共産党の赤嶺氏が沖縄防衛局内のメールとされる資料を提示して政府を追及しました。内容は人事係が各部庶務担当者あてに宜野湾市に住む職員や選挙権がある親族のリストの提出を要請したこと、真部朗沖縄防衛局長による講話を実施するとして「必ず聴講するよう、別添『聴講者リスト』の職員に通知願います」と庶務担当者に再び要請したというものです。野田総理は「まず事実関係を確認させてもらいたい」、田中防衛相は「沖縄防衛局としてそういう事実はあってはいけない。事実関係を明確にしたい」とそれぞれ述べました。
これが真実なら大問題だと思います。まぁ、共産党はこういう追及が得意だし、過去の事例から考えても事実だろうなぁ・・・。硬直している普天間問題をどうにかしたいという思いなんだろうが、沖縄県民の反発は必至だろう。
基本的に普天間基地移転問題をぐちゃぐちゃにしたのは民主党政権・・・真摯な謝罪も沖縄県から見ればないに等しい。過去も含め民主党政権は謝罪しているつもりだろうが・・・。環境調査資料の提出のときもそうだったが、沖縄県民をバカにしているとしか思えない。ただでさえ、県内移設は不可能に近いのにさらにこじらせるとは・・・何を考えているのか理解に苦しむ。
また、公務員が選挙に関与し、影響を及ぼすことは法的にも問題のある可能性がある。橋下市長のように厳しく処罰すると同時に、政治的にも民主党独自の姑息な手法は止めるべきだ!
コメントする