前に光よりも早い結果が出たと話題になったニュートリノ・・・アインシュタインの相対性理論を覆す結果・・・高校時代の友人と呑んだときにも話題になりました。みんな理系なので・・・。
そのニュートリノが光より速く飛んだとする衝撃的な実験結果が間違いだった可能性が浮上したそうです。実験で時刻の補正が正しく行われなかった、全地球測位システム{GPS}と基準となる時計の接続に欠陥があったという2つの可能性を探っているそうです。
光よりも早いという衝撃の発表がなされたとき、他の研究チームから否定的な意見がたくさん出ました。多くの研究チームが色んな方向から検証実験を行っています。個人的には過去の超新星爆発時に得られたデータとの大きな差が気になるところですが(実験結果が正しければ、超新星爆発で得られたデータよりももっと早くニュートリノが地球に到達していなければならない)・・・。
さぁ、真実なのか?間違いだったのか?
コメントする