先日いただいたお墓に彫る文字などのコピー・・・提灯の家紋を写真に撮ったものを拡大して用いることになっていた。
本家に飾ってある家紋は、金色の金属を手彫りでつくったものでした。そのコピーを渡してあったのですが、金色の金属のコピー・・・しかも、手彫りということできれいにコピーがとれていなかったことが理由だそうです。
提灯の家紋は曲面を写真に撮ったために縦横のバランスが崩れるし、家紋上部と下部は変形が大きい。だから、自分で本家からもらったコピーを微調整することにしました。修正液などで行うしかなかったので、もちろん完璧ではないが、まぁこんなもんだろうと納得することにしました。
コメントする