2012年3月アーカイブ

消費税率引き上げ関連法案が閣議決定されました。国民新党の自見金融相も署名しました。国民新党はどうなってしまうのか?なんて、興味はないが民主党内の造反の動き、野党がどうするのか?など問題は山積しているので、どうなるのかはもう少し先にならないとわからない。

個人的には消費税の増税は必要だろうと考えています。多くの人がそう考えているかもしれない。問題は景気・・・時期に問題があるとの意見も正しい部分もあると思う。だから、増税は必要と考えている俺でさえ、増税が先走る状況には疑問がある。税と社会保障の一体改革と言いながら、社会保障の改革はまったく手付かず、景気対策もまったく・・・加えて、議員と公務員の身を切ることはしたくないのだろうと思わざるを得ない状況・・・これでは納得しない国民が多くても仕方がない。

また、逆進性や中小零細と大企業の強弱問題など、消費税増税には様々な問題がある。この部分についても、しっかりと対処しないとひどい状況になるだろう。

増税は嫌だと言う人も多い。その場合、社会保障は今の水準よりも下げる必要がある。本来、どちらかを選ばなければならないのだが、天下りや無駄使いなどが存在するので問題は複雑化する。そんな部分を解消してくれることを期待して政権交代を望んだ多くの国民の意思は無視されているように思える。まぁ、俺は民主党では無理だと思っていたので、期待もしていなかったし、民主党に投票もしなかったが・・・。

国民新党の亀井代表が首相公邸で野田首相と会談し、消費税率引き上げ関連法案を閣議決定した場合、連立を解消する意向を伝えたようです。前日ブログで書いたように、個人的には国民新党にとって厳しいので、連立離脱はないだろうと予想していたのですが・・・。

国民新党内でも意見が割れているようで、亀井代表と亀井亜紀子政調会長の離脱意見と他の議員との対立も激しいようで、国民新党分裂の可能性もある。郵政で民主に裏切られ続けている状況で、郵政関係も国民新党から離れて公明党に近づいているっとの話もあるし、苦しい立場に追い込まれたなぁ。まぁ、2人であれば、亀井というネームバリューで選挙もどうにかなるのかなぁ?

野田総理は慰留しているようだけど、亀井氏は応じないだろうなぁ・・・。正直、あまり興味がないがどうなるだろう?

モメにモメた?民主党内の消費税議論・・・前原氏に一任で決着?押し切り?という形になりました。その結果、首相官邸で政府・民主三役会議を開き、2011年度中に関連法案を国会提出する方針を決めました。

更なる増税を記述した付則をわざわざ提示し、反対派の抵抗を受けて取り下げる・・・これで反対派の面目も立つ・・・過去のTPP議論なども同様、出来レースという感じです。パフォーマンスだと思います。まぁ、小沢チルドレン?ガールズ?達は次期選挙を考えると、落選する確率が高いので、小沢氏だけは本気で反対しているかもしれないが・・・。

また、連立を組む亀井氏も強烈に反対しているが、頼みの綱?である石原新党も厳しそうだし、少数政党の連立離脱は自殺行為・・・連立離脱も辞さないという姿には疑問です。まぁ、連立を組もうが離脱しようが、この党の存在意義はないような??

消費税増税法案は自民党と公明党に委ねられた形になった。どう対応するのか?自民党が対案を出すのか?その対案に野田総理が乗っかってでも消費税を引き上げるのか?

AIJの浅川氏が衆院財務金融委員会に参考人招致されました。虚偽の運用実績を年金基金などの顧客に示して資金を集め、運用していたことを認め、謝罪しました。謝罪されても・・・という感じです。

詐欺じゃないことを強調していましたが、傍から見れば詐欺と同じだと思います。今後追及されるであろう詐欺罪を意識しての答弁・・・顧客への支払いも個人の資産は使うつもりもないようだし、自己保身に徹底した姿は見苦しかった。

関連会社の証券会社社長や旧社会保険庁職員の年金コンサルタントも出席していたが、2人とも自分は被害者で責任はないとの認識でした。仲間割れするのは良いが、本当に見苦しかったし、基金を食い物にするこのような形態が問題だと思う。まぁ、彼らにその認識はないだろうが・・・。

また、この問題は厚生年金の代行運用部分という新たな問題を露呈させた。正直、代行運用なんて知らなかったし、俺の記憶では過去マスコミで取り上げられたこともなかったような??AIJ以外の年金基金運用会社も代行運用しているところも多いだろうし、厚生年金にどれだけ影響が出るのかを考えると、正直恐ろしい。

企業年金は国が口出しできない。だから、天下り先をつくるために代行運用のシステムをつくり、国が口出しできるようにしたのでは?という評論家もいる。もし、これが真実ならば、許されないことだ!しかも、官僚が関わっているとなれば、国民負担による救済の話も出てくるだろうし・・・これは大変なことになりそうだ。

ペペが死んで1年が経ちました。22年という長い間家族として生きたペペの死は俺にとっても大きなことだった。事実、悲しんでばかりはいられない(ペペが安心して天国に行けない)と思い日々を過ごしているので、悲しさやつらさは徐々に薄れているがペペのことを忘れた日は1日もない。

賢くて優しかったぺぺ・・・家族の支えになり、ななとココを育てる父のように振る舞い、体を心配して父に寄り添い最期を見届け、父の死から立ち直るように家族を見守り・・・本当に大きな存在だった。

そんなペペの生き様や心遣いを無駄にしないためにも、残された家族は立ち直り、幸せに生きて行かなければならないと思っている。天国のペペに心配をかけず安心してもらえるように・・・。今の俺達家族はペペから見てどうですか?大丈夫ですか?

甥っ子が受験だった。先日、合格したっとの報告があったので一安心・・・。甥っ子は合格した日から、じいちゃんの仏壇へっと言い続けていたようで、家族でやって来ました。母が料理をつくり、お祝いをしました。

そのときに、27日で1周忌を迎えるペペにっと花を持って来てくれました。ちゃんと覚えていてくれたんだなぁ・・・ペペも喜んでいることだろう。

甥っ子、合格おめでとう!そして、ぺぺにお花をありがとう!

橋下市長が中心になり立ち上げた維新政治塾が本格的に始動しました。次期総選挙をにらんだ挨拶が橋下氏からあった。応募総数が3千人を超えていたが、徐々に候補者をしぼって行くようで、今後5回の講義の末、千人程度にしぼる予定だそうです。それでも、かなりの大所帯だなぁ。

今の国政を見ていると、橋下氏に期待したいという気持ちは理解できる。まぁ、大阪人の俺としては、まず大阪をどうにかしてもらいたいので、橋下氏本人が国政に出ることがないように願っています。国政を変えない限り、地方政治も変えることができないので、大阪維新から候補者を擁立することは、国政にプレッシャーを与える意味もあるし、正しい方向なのかもしれない。

個人的には、維新政治塾に参加している人の質が問題だと思う。まったく知らないが、政治家になりやすいだろうなど安易な考えの人もいるだろうし・・・。〇〇チルドレン達の多くや松下政経塾のように、能力や意欲や信念に問題があるようでは、維新政治塾も失敗に終わる可能性もある。

しっかりと人選を行い、国会議員にふさわしい候補がたくさん出ることに期待します。

原子力安全委員会が関西電力大飯原発のストレステストの1次評価を問題ないとしました。まぁ、原発の再開を急いでいる国や電力会社・・・この結論は当然の結果。

すべての原発が停止した状況で夏の電力ピークをクリアしてしまうと、原発反対派のみならず多くの国民も原発なしでも大丈夫っと思うだろう。だから、どうしても全機停止する前に再開したいちょいうのが国と電力会社の本音なのだろう。

最近の政治を見ていると、1次評価→地域の賛成→政治判断で再開という流れのように感じる。2次評価はどうでも良いという印象を受ける。1次、2次を含め、俺はこの評価については疑問視していますが、再開という結論ありきの状況はあまりにも見苦しい。

基本的に保安院や安全委員会と国・・・失敗と言うか福島の事故の責任者達が安全宣言しても意味がない。何故誰も処分されず同じ体制でいるのかも不思議だ!まず責任をとらないと・・・。

原発反対論者ではない徐々に廃止という考えの俺ですら納得できない状況では、ニュートラルな考えの人も納得しないだろうし、もちろん反対論者を納得させることはできないだろう。まぁ、こういう会議などをいつも傍聴している全国から集まっている同じ人の過激な行動にも疑問があるが・・・沖縄の基地問題とも似ているような??

少し前に難しすぎると抗議されたとのことで見てみた。テレビを見ながら解いたので、時間は入試時間よりもかなりかかった。ちなみに、抗議のあった数学のみ解いた。

解いてみたら、確率の問題1問間違えた。力技で解いたのがどこかで間違えたのだろう。それともう1問・・・問3の(1)の②・・・うーん、何故?どうも円周=直径×3という解釈のようだ!ゆとり教育恐るべし!

全体的に先日の大阪府よりもレベルが高いと感じたが良い問題だと思った。なかなか考えられた問題だと思う。先日の大阪府の問題はほとんど頭の中で解いていたが、長野県の問題は紙と鉛筆を駆使したし・・・。

今の中学でどのような教育がなされているのかわからないので何ともいえないが、本来理数系の問題は覚えて解くのではなく、考えて解くものだと思う。そういう点においては、長野県の問題は正しいように思う。

ただし、公立高校の入試はレベルのはるかに違う高校が共通で解くので、学力低の低い高校を受ける受験生にはつらかったかもなぁ?基本的に偏差値が大きく違う高校が同じ問題を利用するのには無理があると思うが・・・。

受験は合否を決めるための試験です。だから、テクニックやパターンが高得点を取るには必要なのかもしれない。学校や塾でも受験用に教えているところが多いのかもしれない。そういう場合、出題傾向から外れたり、今回のような考える問題になると、解けない人がたくさん出て抗議されるのかもしれないなぁ。

受験なんて大昔に経験したので、頭はさび付いている。だから、高校入試レベルの問題でも解くのは正直しんどい。っというよりも、根気がなくなっているので、解くのが嫌っという気持ちになる。まぁ、俺は勉強をまったくせずに学生時代をすごしたので、中学がピークでその後どんどん頭が悪くなっているし・・・。理数以外を解けば、とんでもない点数かもなぁ?来年はどれだけ話題になっても入試問題を見ることは止めよう・・・悲しくなるので・・・。

 

http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku01.pdf

http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku03.pdf

第84回選抜高校野球大会が開幕しました。昨年は震災の影響で開会式も簡素化されましたが今年は通常に戻ったようです。今年はどんな素晴らしい試合が繰り広げられるのか楽しみです。

21世紀枠で選出された被災地の石巻工高の阿部翔人主将が選手宣誓・・・ニュースで見たのですが素晴らしい選手宣誓だったと思います。

熱帯魚水槽を見ると、2尾のカラシンに白く小さな点々が・・・他はまったく異常なし。白点の数はそれほど多くないので症状としては軽いと思われるがアクデンを投入しました。

白点病は過去の経験から初期に対処すると比較的早く治ることが多い。しかし、水槽中に感染が広がると大変な目に遭うこともあります。

水温を徐々に上げて対処する方法もあるのだが、今の熱帯魚水槽のヒーターは温度調整ができないタイプだし、初期段階なのでアクデン+水交換の対処で大丈夫だろう。

最近、レッドチェリーシュリンプの子供が次々と産まれているので、えび水槽を重点的に見ていることに、熱帯魚達がこっちもかまえ!っと言ってるのかも?

okada5.jpg母が会社の人と食事に行った帰りにパティシエ・オカダでエクレアを買ってきました。関係ない話ですが、母の会社の人で過去にオカダに勤めていた人がいるそうで、過去にその人の作ったケーキを食べちゃことがあります。

オカダはシュークリームが安くておいしい。かなり前に日曜の夕方に行ったときに、シュークリームが残っていたのでビックリして(午前中に売り切れることもあった)店員に聞いてみると、エクレアを販売したことでシュークリームよりもエクレアが早く売り切れるっとのことでした。そのときにエクレアができたことを初めて知ったのですが食べる機会がなかった。母は朝に電話予約したらしい。

味ですが皮はシュークリームよりもやや香ばしく、上のチョコの甘さと苦味のバランスも悪くないと思った。でも、中がチョコタイプだと思っていたら、普通のカスタードだった。オカダのカスタードはおいしいので全体としての味は良いのですが、チョコタイプを期待していたので少しがっかりした。おいしかったのにショックの方が大きかったかも?

細長いエクレアは底に数箇所穴を開けてクリームを入れるタイプ、サイドから切れ目を入れてクリームを入れるタイプなどがある。オカダのエクレアは両サイドに穴を開けてクリームを入れるタイプだった。だからだろうか?中心付近にクリームがないものもあったし、中心までクリームがちゃんと入ってないとの印象があった。中のクリームや値段を考慮すると、これからはシュークリームで良いなぁっと思った。

 

パティシエ・オカダ

http://www.p-okada.com/top_home.php

F1グランプリ2012が開幕しました。なのに今シーズンからBSで放送・・・家では見られない。日本では人気も低迷している状況が続いていたし仕方がないのかもしれないが・・・。

俺は2年ほどF1を見なくなったこともあるが、10代の終わりからそれ以外は毎シーズン見ていました。だから、本当に残念ですっというよりも悲しい。

BSを見ようとは思わないので、これからはネットのニュースやスポーツニュースで結果のみ見ることになる。

ちなみに、開幕戦のオーストラリアGPの主な結果は以下の通りです。

優勝J.バトン2位S.ベッテル、3位L.ハミルトン、4位レッドブルのマーク ウェバー・・・小林可夢偉が6位入賞です。

土曜日の朝刊に大阪府の高校入学試験問題が載っていた。一応、数学のみ問題を見てみた。今は選択する部分もあるのかっとビックリしました。

試験問題を頭の中で解いてみたのだが、高校受験の問題ならまだギリギリ何とかなりそうだなぁと思った。まぁ、実際に試験会場で高校入学がかかっていれば、プレッシャーもあるだろうし、取りこぼすこともあるのだろうが・・・。

問題を見て思ったことは、自分の受験のときよりもレベルが下がったように思えた。これも実際に中学3年で解けば、そうではないのかもしれないが・・・。それと図形問題が多いなぁという印象を持った。事細かに補助線の説明が問題文に書かれていたのを見て、図形問題は補助線の入れるセンスなどが重要なのにこれで良いのか?と思った。俺の受験時からしばらく経った学生の図解能力?の低下が問題になったこともあるが、図形問題が多い理由はそれなのだろうか?

勉強嫌いでまったく勉強しない俺の頭は確実に退化しているとつくづく実感した。来年からはこのような問題が載っていても無視することにしようっと!

北朝鮮が4月に人工衛星を打ち上げるっと発表しました。人工衛星といってもミサイルだろう。いつまでこんなことをするつもりだろう?

日本も警戒態勢をとるだろうし、アメリカは先日の合意に違反するとして中止を求めていますがどうなることか?

中国とロシア、特に中国の意向が大きく左右する問題なので、国連の安保理も役に立たないし、経済制裁しても中国からの援助がある限り効果は少ない。

北朝鮮には強い姿勢で臨むべきだと思うし、中国にも責任を追及すべきだと思う。このままでは何も好転しないし、北朝鮮国民も救われないと思う。

2002年に大阪市平野区で起きた母子殺害事件で殺人罪などに問われた大阪刑務所刑務官森健充()被告に対する差し戻し審判決が大阪地裁で行われました。その結果、判決は無罪に・・・。差し戻し以前の裁判ではマンション踊り場にあった灰皿内の吸い殻1本に付着した唾液のDNA型が被告と一致したなど状況証拠を積極評価し有罪認定していたが・・・。

差し戻し審になった理由は1本の吸い殻の変色具合から以前に捨てられた可能性が指摘されたためだ。本来ならもっと詳しく調べる必要があるのだが、採取されていた他の吸い殻が不始末でなくなった。これでは調べようがない・・・何という体たらく・・・。

俺はこの事件について詳しくないので有罪か無罪かについては正直わからない。しかし、このような状況で下された判決に意味はあるのだろうか?結果、無罪にするしかない。被害者家族はどう思うだろう。ちゃんと審議された結果が無罪なら受け入れるしかないだろうが、これでは受け入れるかどうか以前の問題だと思う。

検察側は控訴を検討しているようだが、新たな証拠が出てこなければ、意味のない控訴になると思う。遺族にとってはある意味、不幸な裁判だ!

男子サッカーのロンドン五輪アジア最終予選・・・日本はバーレーンと対戦し、2―0で勝利しました。この結果、C組1位で5大会連続9度目の五輪出場を決めました。おめでとうございます。

今年の冬は寒い。雪も多い。

大阪ではほとんど雪が降らないので、ノーマルタイヤの車がほとんどだ。名古屋の友人は実家が岐阜ということもあり、スタッドレスタイヤに履き替えている。やはり、凍った路面だとノーマルタイヤとはまったく違う。

友人との電話でいつノーマルタイヤに戻すかっという会話になった。雪道を知らない人にはこんなことは関係ないのだが、ノーマルからスタッドレスへ、スタッドレスからノーマルへ履き替えるタイミングは意外に悩むものなのだ。

学生時代、雪国に住んでいた俺も過去にタイミングで悩んだことを覚えています。名古屋の友人は学生時代の友人なので、もちろん履き替えるタイミングの難しさは理解できている。特に今年のような状況はさらに難しくなる。まぁ、俺も友人も安全策をとるので、話した結果、もう少し様子を見ることになりました。

この寒さはいつもで続くのだろう?

首都圏連続不審死事件の論告求刑公判で死刑を求刑された木嶋佳苗被告・・・直接証拠がなく状況証拠のみで裁判員は判断することを強いられる。難しいかもしれない。

日本の裁判では直接証拠が重要になる。あるいは自白・・・。だから、過去の事件で強制的に自白させるような問題も多々起こった。個人的には犯人が生温い取調べですんなり自白することは少ないと思うのだが・・・。

まぁ、話はそれたが今回の事件はたくさんの練炭購入していることやお金の問題などの状況証拠から考えると、極めて黒に近いように思う。しかし、疑わしきは罰せずという裁判の原則?に準じれば、直接証拠や自白がない場合、ほとんどこの原則にぶち当たる。だから、検察は「窓の外には夜空が広がっている。夜が明けると、雪化粧になっている。雪がいつ降ったかを見ていなくても、夜中に降ったと認定できる」という言葉を裁判員に語りかけたのだろうが・・・。

裁判員は状況証拠だけで死刑を出すことができるだろうか?難しい判断になるだろうが、俺なら今回の事件については状況証拠からだけでも死刑っと考えるだろう。

天皇陛下が追悼式にご出席されるのかどうか心配だったが、やはり陛下はご出席された。天皇制に関しては賛否があるので、特番で天皇陛下のお言葉を放送しないテレビ局もあるかも?っと心配していたがさすがに大丈夫だった。

震災から1年ということで、テレビ番組の多くは震災に関連した番組だった。今見ても悲惨な光景で、犠牲になった方々や行方不明の方々のご家族の気持ちを考えるだけで、胸が痛くなる気持ちです。これからは行方不明者の捜索をいつまで行うかっという問題も浮上すると思うが、見つけて欲しいというご家族の気持ちと全員は無理なのでどこまで続けるのかっという現実のせめぎ合いになるのだろう。

特別番組の内容の多くは震災当日やその後の悲惨な現状が多かった。その中でTOKIOの番組は少し違った。彼らはDASH村が被災地域の原発事故による警戒地域にあるので、知人も多くいるし、思い入れもあるのだろうなぁ。だからかもしれないが、他の番組よりも未来のことを考えているような内容に思えた。

色んな惨事はたくさん起こるが必ず立ち直らなければならない。1年では心の整理もつかないだろうし、実際の立場に立っていない人間には完全に理解できない苦しみもたくさんある。だから、俺は簡単に立ち直る必要を言える立場ではないが、あえて未来に向かって歩む必要があると言いたい。そういう意味ではTOKIOの番組が逆に心に残ったし、良く思えたのかもしれない。

復興には長期間かかる。支援も長期間必要になる。だからこそ、日本全体で支え未来に向かって生きなければならない。

1年

| コメント(0) | トラックバック(0)

東日本大震災から1年が経ちました。1年が近づくに連れて、特番やニュース番組でも多く取り上げられるようになった。義援金の受付を再開する団体も増えました。しかし、喉もと過ぎれば・・・のように、徐々に国民の意識も変わっているように感じます。

天災やつらいことからは立ち直らなければならない。だから、いつもでも暗い気持ちでいるのは良くないと思う。でも、被災地の状況を見てもわかるように、復興は進んでいないのが現実です。だから、意識の変化はもう少し経たないとっと個人的には思っています。

今回の地震は原発事故もあるので過去の天災とは違う。だから、復興が他の天災のように進まないのは仕方がない部分もある。しかし、政治が機能しないことで遅れている部分は大きいように思う。ただでさえ時間がかかるのに・・・。

また、放射能が国民の意識を大きく変えてしまった。瓦礫処理が進まないのは、その点が大きく影響していると思う。確かに、小さな子供を抱えているお母さん方にとっては死活問題なのかもしれないが、通常の自然放射能よりも低い数値である瓦礫でさえ受け入れを拒否・・・個人的には過剰に反応しすぎっと言うよりも異様な光景に見える。特に関東の都県においては、誰のための電力をつくるための原発だったのか問いただしたくなる。まぁ、国の行うことが信用できないっという側面はあるだろうが・・・。

震災復興には長期間かかる。事実、阪神大震災の被災者でも復興できていない方々がおられるくらいだし・・・。原発事故処理も含めれば、阪神大震災のときよりも長期間になるだろう。

だからこそ、今回の大きな災害から立ち直るのには、国民の意識が大切だと思う。本当の意味でオールジャパンで乗り越える・・・冷静さと持続力が必要だ!

ココの生理もはじまりました。ほぼ毎回、なながはじまって少ししたらココもっというパタンです。今回も同じ。

散歩の中断も短くなるので、ななとココにとっては良いことだろうし、家の中のソファーカバーなどの洗濯を考えてもある意味ありがたい。

確定申告をする必要があったので東大阪税務署へ・・・。中に入ると待っている人もたくさんいました。入って過去に1度来た時と違うなぁっと思ったら・・・パソコンによる申告になっていた。

軽く相談した後、担当者に「パソコンを使えますか?」っと言われたので「まぁ、普通に操作できますがe-TAXは知りません」っと答えました。すると、「担当者がちゃんと説明しますので、パソコンを操作できる方なら早く順番がまわってきます」っとのことでした。確かにパソコンが当たり前のような時代だが世代や人によっては使えないよなぁ・・・。

意外に早く順番がまわってきて、無事に確定申告を終え、税務署を後にしました。っということはパソコンの説明から受ける人がそれだけ多かったということだなぁ。

健康診断を受けました。昨年と同様にコレステロールの値が高かった。悪玉も・・・。その他は異常なしっとの結果でした。

ケーキ類特に生クリーム系のケーキが大好きだし、揚げ物やお肉も大好き・・・まぁ、青魚ももちろん大好きですが・・・うーん、完全に運動不足だろうなぁ・・・。

俺は体格からは想像できないくらいよく食べる。学生時代もお店の人がびっくりすることも・・・。社会人になってからも昼ごはんにコンビニ弁当3つ食べたり・・・。それでも学生時代よりはかなり量は減ったが・・・。

それでも、学生時代は異常なし、社会人になってからもコレステロールは基準をほんの少し超えたことが1度あったが悪玉が基準よりもかなり低い状況だった。歳には勝てないのかなぁ・・・。

しかし、悪玉コレステロールは危険だ!改善しなくては!

前々から友人と最近面白い車がないっと話していた。ワンボックスカーやエコな車が主流となり、スポーツカーと言える車がなくなった。俺はクーペが好きだし、GT車が本当に好きだ。本当に残念に思っていたが、数年前にトヨタとスバルの共同開発のスポーツカーが発売されるっと聞いて楽しみにしていた。

トヨタはFT-86、スバルはBRZという名前だがそれぞれが違う味付けを行っているようで、友人とそれぞれ好みの部分を言い合ったりしている。BRZは今月末に発売、FTー86は4月上旬に発売されるようで、この2台の売れ行きがどうなるのか注目している。もし、売り上げが良ければ、昔のように他のメーカーもスポーツカーを検討するかも?っと思うからです。

そんな中、トヨタが受注台数が1ヶ月間で月間販売目標の7倍に当たる7000台に達したと発表しました。想像していたよりもすごい数字にビックリしたと同時にうれしかった。

数日前にななが生理になりました。はじまる少し前にシャンプーしてもらって良かった。ココも月末くらいにはじまるだろうから、しばらくは外出できないので散歩はなしだなぁ。

先日、無事に手術を終えられた天皇陛下がご退院されました。ご高齢での手術・・・成功したといっても術後の状態が心配でした。食欲が完全に戻っておられないようだし、胸水貯留もあるが徐々に回復されていること、想定内であることからご退院されたようです。

天皇陛下は東日本大震災の追悼式典に出席を強く希望されているそうだ。被災者にとってはとてもありがたいことだろうし、元気も出るだろう。責任感のお強い陛下・・・個人的にはゆっくりとご静養されても良いとは思うが・・・。本当に頭の下がる思いです。

スキージャンプ・ワールドカップ女子蔵王大会第11戦で15歳の高梨沙羅選手が102.5mを飛び初優勝!男女を通じての最年少優勝です。おめでとうございます。同じく注目選手のアメリカのサラ・ヘンドリクソン選手は2位・・・2戦を残して今季の総合優勝を決めました。この2人は本当に強いし、安定しているなぁ・・・。

東大が中心になり、学力の高い留学生を獲得するため、欧米と同じように秋入学を検討している。前からこのような検討はあったし、過去にも確か関学だったかな?関西で導入されたこともある。今はやってないし、事実上の失敗に終わったのだが・・・。

失敗に終わった大きな要因は、高校卒業からのブランク、新卒一括採用が中心の日本企業の体質だったのだが今度はどうなるだろうか?

東大は日本のトップ大学(偏差値はそうだが何を持ってトップとするかは難しいが・・・)なので、他の大学の多くは東大の決定に右に倣えする傾向がある。だから、他の大学の導入したときよりも成功する確率はほんの少し上がるだろうが、日本の社会の構造を変えない限り成功しないように思う。基本的に日本の大学に留学するメリットがあるか?魅力があるか?の問題だろう。

世界はつながっている。だから、色んなことでグローバル化が行われている。それはある意味、正しいし否定もしない。しかし、世界基準というもののほとんどは欧米の基準のように思う。個人的に、日本の採用方針は変えるべきだと思っているが、桜のシーズンに入学というのは四季のある日本には情緒的にあっているように思う。しかも、ゆとり教育の切り替え時などと同様、大きな変革時には犠牲になる世代が生じる。

また、一部大学のみが導入したり、地方によって違ったりすると混乱も生じる。まぁ、基本的に受験制度の改革が良い方向に変化したことは少なくとも近年ないし・・・。

日本から海外に留学する場合、入学時期の違いによる弊害はある。それを承知で留学する。東大留学にメリットがあれば、通年採用が当たり前の欧米なら日本から留学するよりも弊害は少ないだろう。それでも留学者が少ないのは日本の大学に魅力がないだけのように感じる。単に東大のレベル維持?これ以上のレベル低下の阻止?のためだったら、何の解決にもならないだろうし、日本の受験者にとって悪影響が出るだけだと思う。

1番の問題は日本の教育行政の失敗による学生のレベル低下だ!

LCC

| コメント(0) | トラックバック(0)

全日空などが出資する格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが1日から運行が開始されました。ニュースでも大々的に取り上げられていました。安いのは確かですが条件により料金がプラスされていくので、チケットを購入する場合、多少の注意も必要な感じがします。

LCCは海外でも利用客が増えている。安くても安全面では問題ないし、企業努力でコストダウンしているので、一定層の顧客にとってはとても良い方向なのだろう。色々参入が予定されているし、日本でも益々増えて行くだろう。

また、全日空などが何故ライバル会社となるような企業に出資?っと思うかもしれないが、飛行機を利用する人が増えたり、地方空港の活性化を考えれば利点も多い。しかも、海外からLCCが入ってくることは阻止できないだろうから、先に手を打つという行動は良いと思う。

近年、昔とは違い移動j間が短くなっていることも要因だろうが、旅すること自体が変化しているように思う。移動はあくまでも移動、旅では旅先で充実した時間を送ることが重要なのだろう。俺は移動時間も旅のうちっという考えなので、飛行機よりも電車移動や車移動の方が好きですが・・・。

国会では党首討論が行われたがいつもよりもほんの少しマシだったかもしれない。まぁ、討論よりも行動を!っと言いたくなるのはいつものことだが・・・。

その点においては橋下市長は違う。圧倒的な行動力・・・一部からは非難される部分もあるが今の政治に必要なのは覚悟と実行だと思う。

大阪市の定例市議会で橋下徹市長が市立学校の教職員に国歌斉唱時の起立を義務づける条例案や平成24年度当初予算案など計141議案を提出ました。そして、国歌起立条例案を大阪維新の会、公明、自民が一部条文の修正案を共同提案し、賛成多数で可決、成立しました。選挙のことを考えると、自民や公明も反対ばかりできる訳ではないと思うが、この2党は基本的に国旗や国歌に強烈に反対している某党とは違うので、この法案では妥協できる部分はあったのだろう。他の条例案などはどうなるかなぁ?

基本的に国旗や国歌を軽視?完全否定?することに対しては疑問がある。各々がそれぞれの思想を持っても良いとは思うが、決められたことをできないようであれば、公務員という地位にしがみつくべきではないと思う。

敗戦を経験してからの日本は何でも戦争に結びつけることで、防衛や外交のみならず、教育についてもおかしいことになっていると思う。戦前の教育が政治に影響されすぎっということで戦争になったと考えることは飛躍しすぎだと思う。しかも、領土や歴史認識まで他国に配慮?内政干渉された教育を行う・・・日本が反日教育しているようなものだ!これでは中国や韓国、ロシアともめている諸問題において、冷静で正しい知識に基づいた判断をできない国民が増えても仕方がないように思える。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2

このアーカイブについて

このページには、2012年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。